NPO法人 ジット会 障がい福祉サービス事業所「たいよう」

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

山梨県ニュービジネス協議会にて表彰されました!

5月18日、ジット甲府プラザにて山梨県ニュービジネス協議会創立10周年祝賀会が開催されました。今回、10周年記念の中で、新規事業を応募し、山梨ニュービジネス大賞を決める審査の中で
私たちジット会たいようも応募し、今回山梨ニュービジネス社会貢献賞を受賞させていただくことができました。大変光栄な賞を頂きとてもうれしく思います。


今回申請した事業内容は「たいよう新社屋建設における地域交流拠点の整備」になります。
現在90名のメンバーが通っていますが、今後100人~150人になっていく中、新しい仕事を提供してより生きがい、やりがいを提供したい念いから社屋建設に向けて進めています。
新社屋では、販売店、飲食店、屋上農園、高齢者サロン、ひきこもりセンターを開設予定です。
私たちは、これからも一緒に働くメンバー、職員みんながやりがいを持って仕事に来れる環境整備、また事業を通して地域貢献に繋げるよう、日々取り組んでいきます。

  

NPO法人ジット会たいよう 10周年記念イベント

この度NPO法人ジット会たいようは皆様のおかげで10周年を迎えようとしています。今回、10周年を記念しジットプラザにてNPO法人ジット会たいよう10周年記念イベントを開催し、約100名の方に来場をいただきました。   
たいようは開所時は従業員3名、メンバー2名から始まりましたが、今では地域の皆様の支えもあり、職員19名、メンバー88名となっています。
普段から一生懸命一緒に働いてくれる職員、メンバーに感謝の気持ちでいっぱいです。

今回記念行事として、書道家である金澤翔子様、お母様の泰子様を迎え揮毫と「共に生きる」を演目とし講演を行っていただきました。
揮毫では、翔子様の力強い字に感動すると共に、楽しそうに筆を動かす翔子様に感銘をうけました。
また泰子様の講演では、ダウン症で生まれてきた翔子様と共に歩む中での苦難と、乗り越えたその先の幸せについてお話いただきました。
障がいは一つの個性と捉え私たちは日々メンバーと関わりながら仕事に取り組んでいます。
できることを伸ばす、認めることで一人一人の成長につながるよう、より一層今後の事業所運営に取り組んでまいります。

今後も仕事を通してメンバーへ生きがい、やりがいを提供し、地域から必要とされる事業所創りに取り組んでまいります。

               

県内特別支援学校へジットマスクをお届けしました

新型コロナウイルス感染も全国的に減ってきており、私たちの生活も少しづつではありますが活気が戻りつつあります。 しかしまだまだ油断はできない中、県内の特別支援学校7校に親会社であるジット株式会社で生産している医療用マスクをお届けさせていただきました。 ジットで生産しているマスクは県内病院でも使用していただいているクラスⅢの日本製医療用マスクです。 コロナ収束まであと一息!支援学校に通っている生徒の皆さん、先生方にもマスクを通して少しでも安心をお届けできれば幸いです。 支援学校の卒業生や保護者の皆様が安心して通いたいと思って頂けるよう、今後も当事業所内でも感染予防に努め、メンバーの皆さんが安心して働ける職場環境を整備してまいります。

                              
あけぼの支援学校にお届けしました。 


かえで支援学校にお届けしました。
   
桃花台学園にお届けしました    

 

 

 

 

【お問い合わせ先】


〒400-0413
山梨県南アルプス市和泉984-1
(ジット株式会社本社内)

メールでの
お問い合わせ