News

お知らせ

投稿がまだありません。

そらのねについて そらのねについて

NPOジット会たいようのメンバーの「個性が輝く・可能性を伸ばす空間になってほしい」という願いで作られたのが、キッチン「そらのね」です。「空の広がりを感じさせる安らぎの空間で、日常に新しい息吹をお届けし、多くの人に温かさと喜びを届ける場所」という念いで「そらのね」とネーミングしました。

Farm To Table - 自社栽培・収穫したものを食卓へ

自社菜園の自分たちで育てた野菜を、そらのねの食卓へと届けます。
収穫、調理、接客まで皆んなで協力しながら「私たちらしさ」を「そらのね」で育てます。
「誰でもできる」「やってみよう」をそらのねで表現します。

野菜栽培・収穫情報

現在の栽培
ミニトマト オクラ スティックセニョール 全て現在収穫中です
今後の植え付け予定
ほうれん草

アクセス アクセス

〒400-0413 山梨県南アルプス市和泉984-1
NPO法人ジット会本社2階

JIT本社

TEL 055-282-1771
営業時間 11時〜14時

障がい者アートの応援

ダウン症の書家として日本はもとより世界でも活躍する金澤翔子さんの書作品を展示しています。
翔子さんの豊かな感性と個性あふれる作品を通じて、アートの新しい魅力を発見してください。

  • 9
  • 8
  • 7
  • 6
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1

FAQ

よくあるご質問

営業時間と定休日を教えてください。

そらのねは11:00〜14:00のランチ時間のみ営業しております。
定休日は日曜日・祝日です。

ペットを連れて入店できますか?

ペットはお控えください。

ベビーカーを持ち込んで良いですか?

お持ち込み可能です。エレベーターをご利用ください。

子ども用の椅子はありますか?

2脚ご用意しています、ご利用の場合はスタッフにお声がけください。

車椅子での来店は可能でしょうか?

ご来店可能です。車いすでご来店の場合はエレベーターをご利用ください。

テイクアウトは可能でしょうか?

はい、一部商品はご利用いただけます。メニュー表をご参考ください。

そらのねで福祉サービスを利用したいのですが

福祉サービスの利用相談も受け付けています。ご相談がある場合はスタッフにお声がけください。

自家製野菜は誰が作っていますか?

障がい福祉サービス事業所たいようのメンバーが植え付けから収穫まで行っています。季節の自家製野菜をお楽しみください。

障がいを持っていても働けますか?

障がい福祉サービス事業所たいようが運営しており、障がいを持つメンバーが活躍しています。
働きたい方、福祉サービスの利用を検討されている方はスタッフにお声がけください。